02311-110307 学生たちへの講義1日目
http://www.flickr.com/photos/shio/5521805641/ http://farm6.static.flickr.com/5137/5521805641_edfba44010_z.jpg
SIGMA DP2
王立法律経済大学(RULE:Royal University of Law and Economics)で、民法や知的財産法の講義をします。 http://www.flickr.com/photos/shio/5522395314/ http://farm6.static.flickr.com/5178/5522395314_59b8774123_z.jpg
SIGMA DP2
今年は、7日、9日、10日に、午前学部、午後学部それぞれの学生たちへの3時間ずつの講義。
10日、11日に民事法系教授陣への講義。
学会は報告も質疑応答もすべて英語ですが、講義は日本語。カンボジア人で名古屋大学准教授のテイリーさんが、クメール語へ通訳してくださいます。 また、学生たちの一部は名古屋大学がRULEに開設している日本法センター(CJL:Center for Japan Law)で日本語と日本法を学んでいるため、日本語の講義をかなり正確に理解できます。すばらしい。 http://www.flickr.com/photos/shio/5522384562/ http://farm6.static.flickr.com/5055/5522384562_f3418eef91_z.jpg
SIGMA DP2
CJLの1年生は、半年日本語を学んだだけですが、日常会話の基礎は日本語で大丈夫。
1年半日本語を学んだ2年生は、法律の講義を日本語で聞いて、ちゃんと日本語で質問できる。メールも普通の日本語で送られてきます。
3年生にもなると日本語すらすら。shio.iconの講義の通訳さえ可能です。
本当にすばらしい。
http://www.flickr.com/photos/shio/5522395922/ http://farm6.static.flickr.com/5174/5522395922_345957f969_z.jpg
SIGMA DP2
クメール語が通じない日本人の先生が日本語で日本語を教えているからこそ、これだけの実力がつくのです。
ここに来るといつも思う。
日本の英語教育も同じようにやればいいのになぁ。。。
http://www.flickr.com/photos/shio/5522396540/ http://farm6.static.flickr.com/5132/5522396540_a15d43e429_z.jpg